採用ブログ

信じるってどういうこと?!

暑いですね

戸田市では1学期の期末テストがほぼ終わりました!

あとは高校生たちだけだね!


テスト1か月くらい前に

生徒たちは定期テストの目標をたてています。

自信のない生徒、自信のありあまっている生徒。いろいろです。

先生たちは、生徒を信じて励ましながら、一緒に目標をたてます!

「信じる」ってどういうことだろう。。。って迷うことがあります。


心理学で有名な「ピグマリオン効果」があります。これがヒントかなと考えています。

ピグマリオン効果は、教師や上司が生徒や部下に期待していると、かれらの成績(パフォーマンス)にいい影響があるというものです。

それも単に期待していると相手に伝えれば良いわけではなく、相手の能力の高さや可能性を本当に信じている必要があるのです。

実験によると、「信じてるよ」というだけで本当は能力が低いと考えている場合はピグマリオン効果はあまり発揮されなかったそうです。

つまり口だけの信じるだと、生徒たちはの成績は上がらなかったそうです。


来週からテスト返却が始まります。

スカイアカデミーでは、授業中に、テスト前にたてた目標と照らし合わせて振り返りを行います。

目標をたてるタイミング、結果が出たタイミングで

講師全員で生徒をちゃんと心から信じていること.

それが一番の応援になります。

根性をいれて(?)生徒さんを信じます!


ただ、がんばった生徒たちがみんないい結果を得られますように!

未来をえがく

検定取得、定期テストの目標点、志望校の選び方、将来の夢

塾では目標設定をする場面がたくさんあります。


目標設定のやり方は、たくさんの本が出ています。

正しいやり方がありますが、生徒が走り出せる目標設定ってなかなか難しい。。。

いろいろじっくり話してみても、なんだかうまくいかない、そんな時

生徒がふと「どうせやってもできないし」とつぶやくことがあります。


やってもできない経験をコツコツ積み重ねてきたのだと思います。

できないことやり続けると「これはできない」と思い込んで動けなくなる。

学習性無力感といって心理学的にもそうなることは証明されています。

情けないことでもないし、当たり前のことです。

でも、自分で自分を「できない」と思うのはつらいことです。

とても辛いことです。


今まで言ってくれなかった「どうせやってもできない」という想いを口に出してくれたので

やっとスタートがきれます。

ひとつづつ「やったらできた」を積み重ねていくしかありません。

積み重ねた「やったけどできなかった」より多くの「やったらできた」を重ねたら

きっと本来のその子が見つかります。


そうしたら、その子がわくわくする目標設定ができるはず!




あれもこれも?!ひとつづつ。

中間テストが終わったはずなのに

(北辰テストがあって)

期末テストがきて。

塾では夏期講習があるよと言われ。。。

部活も忙しいし。。。


生徒たちは大忙し。

気持ちもなかなか切り替えられません。

一方大人は(塾の先生たちは)先が見えるので「次はコレ」「その次はアレ」「それが終わったらコッチ」

気持ちが焦る季節です。


いやいや

落ち着いて行きましょう。


大事なのは生徒と同じ景色を見ること

生徒が見ている景色を、横に立ってみることが大事


ついつい大人の知恵に振り回されそうになりますが

生徒の目標にむかって、ひとつづつ。一歩づつ。


大人同士も声かけあいながら!






おうえん!

生徒の主体性をひきだしたい

子どもが自分からたのしく勉強してほしい


親御さんたちはおっしゃいます。


わたしたち塾の人間も、そう思っています。


子どもが自分で考えて、自分から勉強したくなる教室を目指している若い社員と先日話していました。

「今年は、ほとんどの子が自分で学校ワークを進められるようになったんです。

でも〇〇くんは『ワークは学校に置いてある』って言うから、びっくりして、

次回、絶対絶対絶対もってきて!って言ったんですよ~!!!まだ期末テストに間にあうからって」


↑ これ、学校のワークをやることを社員(塾の先生)が自分のミッションにしちゃってます。。。

そうすると、子どもたちの無意識に、

これ(ワークを仕上げること)は自分のミッションじゃないってメッセージを送ることになります。。。。


良かれと思って、心から心配して、子どもが主体性を発揮する邪魔をしちゃってます。。。。。

むずかしいですけど。

子どものミッションを奪ってはいけないのです。


子どもが自分のミッションを自覚して、どうやったらできると思えるか考えるのを助けるのです。

むずかしいことも多いけど。


同じ社員が言っていました「○○さんが最近、早めに来て質問をいくつも質問用意してるんです!!!」

10カ月くらい前に、お勉強が嫌い嫌いで入塾した女の子です。

こんな場面があるからやめられないですね。


生徒の前向きな変化を集めて、今日もがんばります!

WELCOME BACK!

最近、受験学年の高3生の再入会が何件かありました。

久しぶりに会えるうれしさや、また受験を一緒に戦う覚悟やらで色々な思いになります。

が、やっぱり何か頑張りたいときにスカイに戻ってきてくれるのは嬉しいですね!

受験生にとって大切な夏期講習が約1カ月で始まります。。!

今年新たな試みとして夏期講習中に目標設定面談や学校調べの時間を中3生に設けることになりました。

生徒たちが自分のことを自分で決め、考えられるように応援したいと思います♪

<< 1 >>
1ページ中1ページ目